
この英文法の本が1月頃本棚から出て来ました。調べたら8年も前に購入したもので、全く読まずに本棚に入れっぱなしだったのです。😅これは、某英語の達人が薦めておられた本で、今回初めて読みました。これは『一億人の英文法』や『Evergreen』等の英文法の本とはちょっと違います。
著者は代々木ゼミナールの英語講師、小倉弘先生です。『書くために欠かせない英文法の知識を体系的に学習しながら英文法を実践的に体得し、英作文力の基礎を作ることを目指したものです。』と紹介文にあるとおりで、説明がとても丁寧で詳しいです。
例えば§10「最近」では、課題文が2つ出て来て、「最近、この頃、近頃」にあたる「these days, nowadays, recently, lately」はどのような時制の時に使えるか、又「these daysとrecentlyの使い分け」と続き、課題文の幾つかの英訳例の後に「表現研究」として色々説明が載っています。
英訳例に関しては、すぐ頭に入って暗記出来るくらい難しい単語は出て来ません。読み進めて行くうちに、「なるほど~、そうだったのね!」と感心することが多く、目からウロコが落ちまくりです。他の文法書と違い、少なくとも私は、ワクワク感があり読んでいて楽しくとても勉強になりました。😀
No comments:
Post a Comment