語根: μακάριος(マカーリオス)
English: Blessed(are)
形容詞 - 男性・複数・主格
活用: ἐλεήμονες(エレエモネス)
語根: ἐλεήμων(エレエモーン)
English: merciful
形容詞 - 男性・複数・主格
活用: ἐλεηθήσονται(エレエセソンタイ)
語根: ἐλεέω(エレエーオー)
English: will receive mercy
動詞 - 未来受動態・三人称・複数
ἐλεηθήσονται(エレエセソンタイ)は未来受動態で、単語の中央に「θήσ」が、語尾が「-θήσονται」になるのが三人称複数の特徴です。受動態なのに英語訳がwill receive mercyと能動態になっていて、NKJVではwill be shown mercyとなっています。後者は直訳で、前者はより自然な英訳のようです。(by Chat GPT)
活用: μακάριοι(マカリオイ)
語根: μακάριος(マカリオス)
English: Blessed(are)
形容詞 - 男性・複数・主格
活用: καθαροὶ(カサロイ)
語根: καθαρός(カサロース)
English: pure
形容詞 - 男性・複数・主格
活用: καρδίᾳ(カルディア)
語根: καρδία(カルディア)
English: in heart
名詞 - 女性・単数・与格
活用: θεὸν(セオン)
語根: θεός(セオース)
English: of God
名詞 - 男性・単数・対格
活用: ὄψονται(オプソンタイ)
語根: ὁράω(ホラーオ)
English: will see
未来 - 3人称・複数
αὐτοὶ τὸν θεὸν ὄψονται.の意味はthey will see (the) God.ですが、ギリシャ語の語順は、英語とは違いthey the God will seeとなっています。^^;
θεός(God)の格変化は下記の通りです。
格 | 形(読み方) | 意味 | 用法の例 |
---|---|---|---|
主格 (Nominative) | θεός (セオス) | 神 (God) | ὁ θεός ἐστιν ἀγάπη. (神は愛である。 / God is love.) |
属格 (Genitive) | θεοῦ (セウー) | 神の, 神からの (of God, from God) | ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ. (神の国 / The kingdom of God.) |
与格 (Dative) | θεῷ (セオー) | 神に, 神のために, 神によって (to God, for God, by God) | δόξα τῷ θεῷ. (神に栄光あれ。 / Glory to God.) |
対格 (Accusative) | θεόν (セオン) | 神を, 神に対して (God [as object], towards God) | ἀγαπῶ τὸν θεόν. (私は神を愛する。 / I love God.) |
活用: εἰρηνοποιοί(アイレノポイオイ/エイレノポイオイ)
語根: εἰρηνοποιός(アイレノポイオース/エイレノポイオス)
English: peacemakers
形容詞 - 男性・複数・主格
活用: υἱοὶ(ヒュイオイ)
語根: υἱός(ヒュイオース)
English: sons
名詞 - 男性・複数
活用: θεοῦ(セウ)
語根: θεός(セオース)
English: of God.
名詞 - 男性・単数・属格
活用: κληθήσονται(クレセソンタイ)
語根: καλέω(カレーオ)
English: will be called
動詞 - 未来受動態・3人称・複数
εἰρηνοποιοίの根源は εἰρηνοποιόςですが、これは英語のpeacemakerのように2つの単語εἰρήνη (peace)+ποιός (maker)が結びついた合成語です。また、未来受動態 κληθήσονται(クレセソンタイ)が出て来ました。中央に「θήσ」が、語尾が「-θήσονται」になる三人称複数の未来受動態の単語です。
活用: δεδιωγμένοι(デディオグメーノイ)
語根: διώκω(ディオーコ)
English: having been percecuted
動詞 - 完了受動分詞・男性・複数
活用: δικαιοσύνης(ディカイオスーネス)
語根: δικαιοσύνη(ディカイオスーネー)
English: of righteousness,
名詞 - 女性・単数・属格
活用: ἐστιν(エスティン)
語根: εἰμί(アイミー/エイミー)
English: is
動詞 - 現在受動態・3人称・単数
活用: βασιλεία(バシライーア/バシレイーア)
語根: βασιλεία(バシライア/バシレイア)
English: kingdom
名詞 - 女性・単数・主格
活用: οὐρανῶν(ウラノン)
語根: οὐρανός(ウラノース)
English: heavens
名詞 - 男性・複数・属格
英語の「Be動詞」にあたる「εἰμί」の現在形(単数・複数)の格変化を表にしました。
人称・数 | 形(読み方) | 意味 |
---|---|---|
1人称単数 | εἰμί (エイミー) | 私は~である (I am) |
2人称単数 | εἶ (エイ) | あなたは~である (You are) |
3人称単数 | ἐστί(ν) (エスティ[ン]) | 彼/彼女/それは~である (He/She/It is) |
1人称複数 | ἐσμέν (エスメン) | 私たちは~である (We are) |
2人称複数 | ἐστέ (エステ) | あなたたちは~である (You [all] are) |
3人称複数 | εἰσί(ν) (エイシ[ン]) | 彼ら/彼女ら/それらは~である (They are) |
No comments:
Post a Comment