Friday, June 13, 2025

ドイツ語学習の目標設定

ドイツ重要単語4000

私が何十年も前ドイツ語会話を習っていた頃、これとは違うタイプの「ドイツ語重要単語4000」を持ち歩いていました。その本は既に廃棄しましたが、本棚にこの「ドイツ重要単語4000」が2冊ありました。14年前とそれよりずっと前に同じ本を買っていました。^^;

4000語と言うと、ドイツ語検定3級以上で、特別難しい単語が並んでいるわけでもなく、4000語のうち基本的な単語750語は赤色で他と区別されています。有難いのはシンプルな例文が載っていることです。1部はアルファベット順、2部は項目別に分かれています。

2部は項目別に単語が並んでいて、基本単語は赤色になっています。項目の一部ですが、「人体」「家族」「服装」「住居と家具」「病気」「レストランとホテル」「職業」「動物」「政治と国際関係」「経済」等、幅広く項目が分かれていて、こちらは単語のみで例文はありません。

9年前に音大に社会人入学をし、ドイツ語とイタリア語の授業をとりました。ドイツ語はABCからだったので少し退屈でしたが、会話がメインだった私にとっては弱点の文法をしっかり学べて良かったです。3ヶ月前にブログを始めたのは、勉強を自主的に続ける為です。

ドイツ語検定も何十年も前に3級を取得しただけで、その後仕事が超多忙でドイツ語とは離れていました。音大で再びドイツ語を学んだことがきっかけで、今は会話を話すチャンスはありませんが、文章を書いてみたくなり、3月から多言語ブログを始めた次第です。

ドイツ語4000語と言うのは、ドイツ語検定3級以上2級レベルということです。勉強を続ける目標として2級を受験してみようと思いました。過去の問題集を本屋で見た所、長文読解も含まれていて、語彙力強化は必須だと感じこの本を利用することにしました。

チャレンジングですが、受験するのを公言してしまったので、頑張ります。😅


にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(英語のみ)へ
にほんブログ村

No comments:

Post a Comment