だいぶ昔、長い通勤時間の電車は、激務だった私の貴重な勉強部屋のようなものでした。英語に関しては長い間倦怠期が続いていた半面😅、ドイツ語に関しては憧れのようなものがあり、分からなくてもドイツ語に触れているだけでわくわくしていたものです。
当時はi-Podで大量の音楽(クラッシック、K-pop)やNIV Dramatized Audio Bible、朝ダウンロードしたばかりのPodcast(英語ニュース)を視聴していました。ドイツ語は初心者だったので、「Logo! Nachrichten für Kinder」という子供向けのニュースを視聴していました。
子供向けに世界のニュースを分かりやすく配信していました。半分以上というか殆ど聴き取れなかったのですが😅、観ることで理解の助けになりました。久しぶりに探してみましたが、どうやら2008年4月後半を最後に、Podcast形式での配信は終了したようです。
今現在は、YouTube等に移行されています。上のリンク先の中のニュースをクリックすると、例えばこのようなニュースが観れます。
「Darum gibt es Proteste gegen Trumps Politik - logo! einfach erklärt(トランプ大統領の政策に対する抗議が起きている理由を簡単に説明します。)」というニュースです。共有が不可だったので、下にリンクを貼ります。
他のニュースもですが、殆どが2分以内の短いニュースです。YouTubeが優れているのは、字幕がドイツ語で自動生成してくれるので、聴きながらスクリプトを確認出来ることと、再生速度を遅くも速くも出来ることです。私は標準速度では厳しいので、0.7位が丁度良いです。😅
その他には、ネットで多彩なニュースを視聴することが出来ます。下のリンクをクリックすると、沢山のコンテンツが出て来るのですが、「Nachrichten der Woche(今週のニュース)」を見て見ます。その中のピンクで囲ったニュースを観るとします。

ピンクで囲ったニュース「Israels Angriff auf Iran(イスラエルによるイラン攻撃)」のURLはhttps://www.logo.de/angriffe-israel-iran-fragen-antworten-100.htmlです。
すると、更に下記4つのニュースが視聴出来ます。いずれも2分以内の短いニュースです。速度は調整出来ますが、字幕は出ません。最後のニュースは文章のみです。
・Wer kämpft im Nahostkonflikt?(中東紛争で戦っているのは誰ですか?)
・Iran - und seine Beziehung zu Israel(イランとイスラエルの関係)
・Das hat sich in Iran verändert(イランではこれが変わった)
・Lernt mehr über Iran!(イランについてもっと学ぼう!)
No comments:
Post a Comment